『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』は、子離れできない母親とマザコン気質の息子がくりなす、コメディタッチの親子問題解決する異世界ファンタジー。
こじれた親子問題を解決していく異色の異世界ファンタジー作品。
説教っぽい、シーンが続きます。
冒険とは一線を画した異世界ファンタジーの詳細はここから。
もくじ
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』の評価ポイント
ストーリーの面白さ | ★★☆☆☆ |
キャラクターの絵の魅力 | ★★★☆☆ |
戦闘シーン | ★★☆☆☆ |
イチャラブ度 | ☆☆☆☆☆ |
ハーレム度 | ☆☆☆☆☆ |
H度 | ★★★☆☆ |
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』のあらすじ
・MMMMMORPG(仮)は、日本国政府が配信している親子二人一組が必須のオンラインゲーム。
・大好真人と真々子は、MMMMMORPGに勇者としてダイブすることになった。
・真人と真々子の職業は「普通の勇者」。特別なことはなく、普通にMMMMMORPGをテストプレイして欲しいとのことだった。
・真々子が勇者として手にした剣は、なんと全体攻撃ができるものだった。さらに、真々子は2本の聖剣を手にすることができた。真々子は真人よりもはるかに強力な勇者になってしまった。
・真人と真々子の前には問題がある親子が次々に登場。それを、真人と真々子がいろいろな親子の仲を修復していきます。そんな中で、真人と真々子の仲もどうなっていくのか・・・
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』魅力のポイント
ストーリーの面白さ
真人は真々子に素直になれない思春期中。
真々子は真人にかまって欲しい、子離れできないお母さん。
二人は、ちょっとだけ問題のありそうな親子関係。
そんな二人が、なぜか親子が仲良くなれるという日本国政府が提供するMMMMMORPGにフルダイブすることになった。
二人は、自分たちが遭遇する親子の問題を解決しながら、自分たちの親子の絆を深めていくのでした・・・って、こんな説教臭い異世界ファンタジーってなかなか異色です。
私としては、異世界ファンタジーにまで、説教臭い親子関係というのは好みじゃなくて・・・。
異世界ファンタジーを読む人でこの手の話が好きな人っているのかなぁ。
キャラクターの絵の魅力
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』は、女性キャラクターも男性キャラクターもしっかり丁寧に描かれています。
個人的にもなかなか好みの絵。
お母さんの真々子は艶々で、色っぽさを感じます。
なんか好きです。
戦闘シーン
戦闘シーンは、上手じゃありませんね。
でも、この話、親子関係がテーマですから、戦闘シーンの迫力なんかは重要じゃないんでしょうね。
ハーレム度
真人以外は女性で構成される、ハーレムのようなパーティーを形成しています。
しかし、母親が一緒ですからね、ハーレムにはならないでしょう。
メンバーの一人は、ツンデレですが、最初はツン度が高くて・・・。
しかし、次第にデレな場面も多くなっていきます。
イチャラブ度
母親と一緒ですから、イチャラブにはならないですね。
お母さんとの関係は、イチャラブとは言わないでしょうから。
H度
時々サービスショットがあります。
まさにサービスショットいう名にふさわしいH度のあるシーン。
ストーリーにアクセントをつける感じのサービスショットですね。
巻を追うごとにサービスシーンは増えていくようです。
楽しみですね。
最後に
『通常攻撃が全体攻撃で二度攻撃のお母さんは好きですか?』のテーマって、いろいろな親子関係の問題点なんですが、それって、異世界ファンタジー系の読者の好みにあるのかなぁ・・・。
私には、ちょっと今ひとつでした。
いまさら、異世界ファンタジーで家庭問題の解決を延々と語られるのも・・・
もう一つ気になったのは、『通常攻撃が全体攻撃で二度攻撃のお母さんは好きですか?』って、タイトルの意味が分からなかったんだけど、「お母さんは、一度の攻撃で、敵全体を攻撃できるうえに、それも連続二回攻撃できる」という意味なんですね。
私には、最初にタイトルを読んだときに、「このタイトルは、何言っているんだ?」と思ってしまいました。
タイトルだけ読んで、意味がわかる人ってどれくらいいるんだろう。